swellテーマで可愛く、見やすいblogを目指しますWordPressテーマ SWELL

札幌旅行はノースサファリサッポロに行こう!間近で動物と触れ合いたいなら行くべき!

皆様は、北海道札幌市に『ただ見るだけではなく、動物たちに触れる、感じる、そして学ぶことができる体験』ができる動物園を知っていますか?

私は旅行が趣味で、色々な動物園や水族館などを行ったりしていますが、こんな動物たちを間近に触れ合えるところは、他に知らないです(/・ω・)/

他の記事に札幌の旅行の魅力を書いていますが、その中でもノースサファリパークは特別ですので、是非参考にして、実際に体験してみてね💛



都会の喧騒を離れ、大自然の中で動物たちとのふれあいを通じて、新たな発見と感動を見つけられる動物園です。ここでは家族連れも、カップルさんにとっても(衝撃的で)忘れられない思い出になるでしょう( *´艸`)

さあ、札幌の自然と動物たちとの素敵な出会いに、心躍る旅を始めましょう🐾

目次

ノースサファリサッポロの魅力

札幌の緑溢れる南区にあるノースサファリサッポロは、動物好きにはたまらない、触れ合いと冒険がいっぱいのテーマパークです🌳💕

ここでは、10時から17時まで(最終入園は閉園の1時間前ですよ)、地下鉄とバスを乗り継いでJR札幌駅から約45分のアクセスで、大人は1,900円、子供は700円で、2歳以下のお子様は無料で楽しめます🎟️

今、とってもキュートなライオンの赤ちゃんに会えるチャンス!

4月26日から6月下旬までの特別な期間、毎日先着50組限定で、赤ちゃんライオンを抱っこして、一緒に写真を撮ることができるんです🦁📸

そして、北海道アニマルグランピングでは、星空の下、動物たちと一緒に過ごせるなんて、ちょっぴり贅沢な体験が待っています。自然を感じながら、バーベキューを楽しむこともできるので、手ぶらで出かけましょう🍖✨

スクロールできます
項目内容
営業時間10:00~17:00(最終入園は閉園1時間前)
アクセス地下鉄・バスでJR札幌駅から約45分
入園料金大人(中学生以上)1,900円、こども(小学生以下)700円、2歳以下無料

札幌で最高の動物体験!ノースサファリサッポロでしか味わえない体験

札幌旅行の驚きポイントは、間違いなくノースサファリサッポロです🌟

ここでは、動物たちとの距離がとても近く、直接触れ合うことができるんですよ🐾本当に触ってもいいのか?周りを見渡してしまいますよ~‼

放し飼いされている子(動物)もいるので、優しく触って、写真も撮っちゃいましょう💡

札幌の自然を満喫 – ノースサファリサッポロの魅力

北海道の大自然の中で、ライオンやトラなどの野生動物を間近で見ることができるなんて、都会の動物園では味わえない経験ですよね🌲

ノースサファリサッポロは、そんな貴重な体験を提供してくれる場所🌼自然豊かな環境で、動物たちの生態を学びながら、素敵な思い出を作ることができます🦁

動物だけでなく、自然も堪能でき、『動物×自然』のダブルで癒される

家族で楽しむ札幌旅行 – 子供と一緒に動物と触れ合おう

子供たちの笑顔が見たいなら、ノースサファリサッポロはおすすめのスポットです👨‍👩‍👧‍👦

子供たちが動物と直接ふれあえるアクティビティは、子供たちの好奇心を刺激し、自然への愛情を育む素晴らしい機会になるでしょう🐥

私が行った時も、ご家族でお子様と一緒に来ている方もいましたよ(/・ω・)/

ノースサファリサッポロの動物たちは、触られるのに慣れているので、お子様と動物の触れ合いイベントに最適だと思います(*´ω`*) あまり触らないほうが良い動物には「注意書き」があるので、その時だけ注意してみてね💖

ちなみに動物と仲良くなるコツがあって、、、「エサ」をあげると寄ってきます‼エサがないと、エサを求めて旅立ちます( ;∀;)頭の良い動物さんたちだ‼

札幌での冒険はここから始まる – ノースサファリサッポロのアクティビティ

男性に人気のアドベンチャーを求めるなら、ノースサファリサッポロのアクティビティがピッタリです🚀

ライオン🦁やトラ🐯の餌やり体験や、ヘビやトカゲを触れ合い(蛇は首に巻ける)など、アクティブに楽しめるプログラムが盛りだくさんです🚌

札幌旅行で忘れられない体験をしたいなら、ノースサファリサッポロは外せないですよ🏞️ 自然と動物たちとのふれあいは、心に残る素敵な思い出となるでしょう🐻💕

ノースサファリサッポロと一般的な動物園との特徴の比較

ノースサファリサッポロは、皆様が思っている動物園にはない特徴があります🐭次に特徴的な点を箇条書きと表でまとめますので、ご覧ください。

  1. 動物との距離感:ノースサファリサッポロは「見て、ふれて、癒される」のキャッチコピーとして知られており、訪問者は動物たちと非常に近い距離で触れ合うことができます。これは他の動物園では体験できないレベルの近さです。
  2. 体験型アクティビティ: この動物園は、ただ動物を見るだけでなく、様々な体験型アクティビティを提供しています。例えば、ライオンやトラに直接エサをあげることができるプレミアム体験があります。
  3. デンジャラスゾーン: 「デンジャラスの森」と呼ばれるエリアでは、より危険な動物たちが展示されており、訪問者は自己責任でこれらの動物との間近な体験を楽しむことができます。これには、ヤマアラシの上を歩いたり、シャムワニの上を歩いたりするなど、刺激的な体験が含まれています。
  4. 自然環境: ノースサファリサッポロは山間部に位置しており、自然豊かな環境の中で動物たちとのふれあいを楽しむことができます。これは都市部の動物園では味わえない、自然との一体感を提供します。

この特徴は、ノースサファリサッポロでしか味わえなく、行った人は忘れられない体験ができる!
動物とのふれあいを重視する方や、アドベンチャーを求める方にとって、特に魅力的な観光地と言えるでしょう🎵
また、家族連れや自然愛好家にもおすすめのスポットです!

スクロールできます
特徴説明
動物との距離感「日本一ふれあえる動物園」として、訪問者は動物たちと非常に近い距離で触れ合うことが可能です。
体験型アクティビティライオンやトラに直接エサをあげるなど、参加型のアクティビティが豊富に用意されています。
デンジャラスゾーン「デンジャラスの森」では、より危険な動物たちとの間近な体験を自己責任で楽しむことができます。
自然環境山間部に位置し、自然豊かな環境の中で動物たちとのふれあいを楽しむことができます。

ノースサファリサッポロへの訪問に関するQ&A

Q1: ノースサファリサッポロへは車でどのように行けますか? 

A1: ノースサファリサッポロへは、札幌市内から国道230号線を定山渓方面に向かって約30分のドライブで到着します。ナビゲーションシステムに「ノースサファリサッポロ」と入力するか、MAPCODE 708 702 306を使用してください。豊滝除雪ステーションから2つ目の信号を左折し、案内看板に従って進むと到着します。

Q2: 地下鉄とバスを使ってノースサファリサッポロに行く方法は?

 A2: 地下鉄南北線を利用して真駒内駅まで行き、そこからじょうてつバス「定山渓温泉行」に乗り換えて豊滝会館前で下車します。そこから無料のシャトルバスが運行しており、ノースサファリサッポロまで連れて行ってくれます。平日は豊滝小学校バス停または豊滝バス停に到着した時点で送迎専用ダイヤルに電話すると迎えに来てくれます。

Q3: 新千歳空港からノースサファリサッポロへのアクセス方法はありますか? 

A3: 新千歳空港からは、快速エアポートでJR札幌駅まで行き、そこから地下鉄南北線に乗り換えて真駒内駅へ。真駒内駅からじょうてつバス「定山渓温泉行」に乗り、豊滝会館前で下車後、無料シャトルバスを利用してノースサファリサッポロへ行くことができます。また、新千歳空港から直接真駒内駅行きの空港連絡バスを利用することも可能です。

前で紹介したとおり、様々な方向からの道案内がなされています(*´ω`*)
公式HP様が一番詳しく道案内してくれていますので、参考にしてみてね(/・ω・)/

ちなみに私が行った際の体験ですが、次の方法(バスでお越しの方)でノースサファリパークに行きましたが、時期がゴールデンウィークということもあり、渋滞でバスが1時間ほど遅れて到着しました(´;ω;`)


そのあとは、「無料シャトルバス」待ちの方が多く、歩いて「豊滝会館前降車」~「ノースサファリパーク」まで行きましたよ‼徒歩ですと約20分ほど歩きますので、お子様と一緒に行く方は、早めに行動することをオススメします🎵

バスでお越しの方・・・JR札幌駅から約60分

JR札幌駅⇒(じょうてつバス:定山渓温泉行)豊滝会館前降車

⇒無料シャトルバス⇒ノースサファリサッポロ

ノースサファリパーク公式HP アクセスより抜粋しています。

詳細なスケジュールや運行状況については、公式ウェブサイトや交通機関の最新情報を確認してください。シーズンにより、交通渋滞で移動時間がかかる場合があります。

ノースサファリパークでは、様々なアトラクションが楽しめます

  • ノースサファリアドベンチャー: 野生動物とのふれあいや、エサやり体験など、動物たちと直接触れ合うことができるアトラクションです。
  • デンジャラスの森: 危険な動物たちとのスリリングな体験ができるエリアで、ワクワクするようなアクティビティが満載です。

他にも、楽しいアトラクションがいっぱい その一部を紹介します(*´ω`*)

  • 北海道アニマルグランピング: 自然との一体感を味わいながら、動物たちと一緒に過ごす贅沢なグランピング体験ができます。
  • BBQゾーン: 大自然の中でバーベキューを楽しむことができ、手ぶらで訪れることも可能です。
  • ライオン赤ちゃんお披露目&抱っこ体験: 期間限定でライオンの赤ちゃんを抱っこして写真撮影ができるイベントがあります
  • アヒルレース: アヒルたちが競走するユニークなイベントで、勝者を当てるとプレミアム体験の無料券がもらえます

外で活動するなら、日焼けや虫刺されが気になりませんか?次の記事を読んでみて‼

あわせて読みたい
スヌーピーの日傘で紫外線対策!雨の日も使える晴雨兼用傘はこれで決定🌂 どうも、すぬぶろのすぬです🐶💖今回は「日傘」※雨天も使えるよ❕ この記事は「PEANUTS スヌーピーの日傘で、紫外線対策を楽しく!」をテーマに書きます🎵 是非読んでいって...
あわせて読みたい
スヌーピー🐾!かゆみにはムヒSの魅力♡快適なアウトドア・夏を楽しもう✨ どうも、すぬぶろのすぬです🐾🐶💕 皆さん、夏といえば、涼しいお洋服に衣替えしていきますよね‼活動的になって、お外にお出かけする機会も増えてくると思います‼ そこで夏...

ノースサファリパークを訪れる前に知っておくと便利な情報

  1. 営業時間と休園日: 季節によって営業時間が異なるため、事前に公式ウェブサイトで確認することが大切です。また、休園日もあらかじめチェックしておきましょう
  2. アクセス方法: 自家用車や公共交通機関を利用したアクセス方法については、公式ウェブサイトに詳細が記載されています。特に、シャトルバスの運行時間や乗り場についても確認しておくと良いでしょう。
  3. 入園料金: 大人、子供、年齢によって入園料金が異なりますので、料金表を事前にチェックしておくことをお勧めします。
  4. 飲食物の持ち込み: 飲食物の持ち込みは原則禁止されていますが、アレルギーなど特別な事情がある場合は事前に相談が可能です。
  5. ペット同伴: ペットを連れての入園はできませんので、ペットをお持ちの方は注意が必要です
  6. 支払い方法: 入園券の購入や飲食コーナーでの支払いには、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済が利用できます。
  7. 再入場: 当日に限り再入場が可能ですが、各種体験やプレミアム体験は当日受付となっているため、早めに行動することが望ましいです。
  8. 授乳室・オムツ替え台: 授乳室やオムツ替え台の設備が整っていますので、小さなお子様連れの方も安心です。

まとめ

ノースサファリパークは、札幌の自然豊かな環境の中で、動物たちとの間近なふれあいを楽しむことができる「何度行っても楽しい場所」です。

札幌に遊びに行った際は、是非行って後悔はないエリアですので、ご家族やカップル・動物が好きな方など多くの人に知ってもらいたいなと思いました。

この記事を参考に、行ってみたいと思えたなら嬉しいです。

他にも北海道札幌市で、観光した場所を紹介していきますので、是非読んで参考にしてみてね(/・ω・)/

次回実際に動物たちのお姿をアップした記事を紹介するよ💖

あわせて読みたい
【触れ合える動物園】ノースサファリサッポロの動物紹介‼危険な動物もギリギリまで近づける! 「皆様は、北海道札幌市に『ただ見るだけではなく、動物たちに触れる、感じる、そして学ぶことができる体験』ができる動物園を知っていますか?」 前回書いた記事の補足...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方の病院に勤めているナース(看護師)の「すぬ」🚑と旦那様(不動産・建設業)の「すぬ夫」が一緒にブログを作っています(`・ω・´)
二人で日々の疲れを癒してくれるスヌーピーの情報を発信するブログを書いていますので、是非ゆっくり見て行ってください♡

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次